サイト作成をしていまして、
wordpressのそれぞれの記事内に外部リンクを設定したいとの要望があり
実装してみました。
- 1.まず、Advanced custum fieldを導入していることが前提です。
- tontotakumi.com さんでとてもわかりやすく紹介しています。
そちらを参考にまずは導入から
http://tontotakumi.com/web-seisaku/wordpress/advanced-custom-fields/
- 2.Advanced custum fieldでリンク先を入力する場所を作成
- Advanced custum fieldでテキストエリアを設定します。
ここではフィールド名を「another_link」とします。
- 3.リンクを設定したい画像を作成し、配置する
- まず、画像を用意して
その画像を記事のテンプレートファイル(single.php)に配置します。1<img alt=
"リンクはこちら"
src=
"<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/画像が入っている場所/another_link.gif"
/>
- 4.Advanced custum fieldの値を出力
-
12345
<?php
if
( get_field(
'フィールド名'
) ):?>
<a href=
"<?php the_field('フィールド名'); ?>"
target=
"_blank"
>
<img alt=
"リンクはこちら"
src=
"<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/画像が入っている場所/another_link.gif"
/>
</a>
<?php
endif
; ?>
今回フィールド名を「another_link」としたので
12345<?php
if
( get_field(
'another_link'
) ):?>
<a href=
"<?php the_field('another_link'); ?>"
target=
"_blank"
>
<img alt=
"リンクはこちら"
src=
"<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/画像が入っている場所/another_link.gif"
/>
</a>
<?php
endif
; ?>
となります。
以上です。